大阪でプロが教える和食料理教室です。

プロが料理するちょっとしたコツ、そのひと手間が、料理を劇的に変えています。




「和食の料理教室 なかの」のコンセプト

和食の教室 なかの 3つのコンセプト

1.NO!添加物 同じように見えても、家で作った料理と出来合いのお惣菜は実は全然違います。

2.今から高める料理力 料理に時間をかけていられないという女性が増えています。でも、その自己流料理で大丈夫ですか?

3.人間形成は食物から 食べ物が人間を作っていること、忘れていないですか?


料理上手になりたいアナタへ

「和食の教室 なかの」では、日本料理の技術と知識を活かし、手に入れやすい食材で作るおいしい料理をお届けしたいと、2008年5月より活動を開始しました。

季節の煮物、魚料理、和え物を中心に、皆様の毎日の食生活のお役に立てるような献立を提供していきたいと考えております。

食生活の向上、食材への苦手意識の解消を心から願い、私どもがそのきっかけとなれることを願っております。


和食の教室 なかの 特色

1.レシピをお渡しするのが目的ではありません。

レシピがほしいなら、料理本・テレビ・インターネットなど、レシピの情報は氾濫し、選べないほど存在しています。でも、それで確実においしい料理が作れていますか?料理には、レシピで伝えきれないことがたくさんあります。それは直に見てこそ、触れてこそ分かることなのです。和食の教室 なかのでは大まかなレシピはご用意しますが、あとは受講の際に自分に必要な部分を書き込んでいただくことで完成します。


2.日本料理のプロが講師です。

講師は日本料理歴29年のベテラン、中野龍一。有名割烹料理店、ホテル、ふぐ専門店、はも専門店、天ぷら専門店などで腕を磨いた一流の料理人です。真剣に料理に取り組んできた彼だからこそ言えるアドバイスがあります。あまり料理人と縁のない方にとっては彼の考えを聞くことや、包丁さばきなどを生で見るだけでも、得るものがきっとあるはずです。


3.気取らず美味しい料理を作ります

日本料理のプロが教えるのは、懐石などの上品な料理だとお思いですか?残念ながら私どもの教室でお教えするのは、気取らず美味しく食べられる家庭料理です。難しく、手間のかかる、美しい料理は外で食べれば良いのです。家庭の中に珍しい調味料や高級な器、プロが使う器材を持ち込むのは大変なことです。三度三度の食事は健康であることを目的としています。それには自然の恵み「海・山・川・里」の食材をありがたくいただくことです。


活動内容

・料理教室(現在はクレオ大阪中央を中心に活動)

・飲食店のコンサルティング(調理器具のアドバイス・メニュー構成・調理法等のアドバイス)

・和食の無料電話相談(月〜金 10:00〜11:00)


和食の無料電話相談

料理に悩めるアナタに・・・和食の無料電話相談 始めました。


月曜から金曜までの毎日
 午前10時〜午前11時の1時間
 06-6777-2117へお電話下さい。


料理を作っていて上手くいかないこと、食材を頂いたけど、調理法が分からないなど、和食の調理の疑問に電話でお答えします。直接講師が電話を取りますので、いきなり教室に申し込むのが不安な方にも最適です。是非ご利用下さい。お電話の際は「ホームページで無料相談を見ました」と言っていただけるとスムーズです。電話で解決できないこともあると思いますが、出来るだけ親身になって考え、お答えできるように頑張りますので、一度お試し下さい。「今日の献立を考えてください!」とか、洋食や中華料理に関してのご質問はご遠慮下さい。


和食の教室「なかの」

05/28 ブログを開設しました!最新情報や、講師のコラムなど。


06/01 無料体験会の日程が決まりました。6/13、6/14、6/15、6/17、6/22の5日間。材料代800円のみで体験していただけます。詳細は「スケジュール」に掲載しています。


Copyright(C) 2008 和食の教室「なかの」. All right reserved.